効率の良いアルトコイン ~ 草コインの夢

効率の良いアルトコインを探す

コインを掘るにあたって、どれが効率が良いのかということを考えるのは重要だろう。
そこで使えそうなサイトがあった。


単純に考えれば、
・Profitの高く、
・Diffcultyの低いもの
を選べば儲かる!はず

である。

試しにSuprnovaで
LiteCoinを掘ってみた・・・が、
全く掘れる気配がなかった。
diffが低いのは既に掘り尽くされてるのだろうか。

ある程度Diffcultyの高い表示が出ているもののほうが、
取引量もあり採掘も可能なホットなコインなのかもしれない。

草コインの夢

試しにAikapoolというところで
Moonコインを掘ってみたら、すぐに20枚ほど手に入った。

Moonコインは俗に草コインと言われるやつで、
草コインとは見向きもされない雑草のようなコインである。
世間にはこんなコインがゴロゴロとしている。

さて、どこで売れるのだと取引所を探して登録してみたら、
酷く安い値段がついててガッカリした。
電気代と減価償却費がまるまる大損になる計算だ。
おまけに出品数をみたら既に掘りまくった人たちの桁違いの在庫で溢れていた。
したがって、今から掘るのは割に合わないといえる。

草コインで遊ぶなら直接買ったほうが良いと感じた。
ちなみに、
1moon=0.00000001BTCで売りに出されていた。
最低最悪最終的にお先真っ暗な価格である。
さらに、DOGEコインとやらに変えてから買えばBTCで買うよりも半額で買える計算となっている。

ここまでボロクソに言ったが、
何らかの形で流通が始まれば急激に値段が上がる可能性はある。
馬鹿みたいに安いコインを1000円ほど買っておき、
それが1000倍になったらどうなるか。
あなたがギャンブラーなら草コインを買ってみるのもありかもしれない。

その夢は正夢となるか悪夢となるか。

以上


コメント

このブログの人気の投稿

ゲーム発展国++ のコツ

Nuro光 ONU F660A オススメ設定

Xperia XZ Premium に BlissRoms というカスタムROMを入れてみた