Zpoolでの報酬をLTCにしたかった
使用するメインプールをZpoolに戻しました。
理由はLTCを使ってみたかったからです。
zpoolなら報酬をLTCで受け取れます。
BTCはどうしても手数料が高くなりがちなので、
まとまった金額でガチホするには向いているのですが、
こまめに入送金を繰り返すには不向きです。
したがって、LTCのほうが良いかなと思いそちらに切り替えました。
LTCは価格が上がり気味なので、
いまLTCに切り替えたのはタイミングが悪いですが、
マイニングはドルコスト平均法のような投資方法なので、
そんなに気にしなくて良いでしょう。
追記:「LTCは在庫が足りないからBTCに戻せ。それでも使いたいなら自己責任な。」とメッセージが出ました。残念。
最近はトレードするのを止めているので、
新たな報酬はハードウェアウォレットに入れています。
トレードについては、
今まで掘ったコインをCryptopiaで売買していたのですが、
暴落した時の値段が戻らないので塩漬けになっています。
これがバブル崩壊時の構図なのかと勝手に感心していました。
短期的には即時売却が正しい判断でしたね。
(将来的には値段がもとに戻る可能性もあるので塩漬けです。)
LTCがそこそこ溜まったら分散保有のために他のコインにも切り替える予定です。
候補にBCHを選択肢に入れています。
価格が暴落したXEMも魅力的なのですが、
いちいち取引所を経由しないといけないのがネックですね。
以上
追記:「LTCは在庫が足りないからBTCに戻せ。それでも使いたいなら自己責任な。」とメッセージが出ました。残念。
最近はトレードするのを止めているので、
新たな報酬はハードウェアウォレットに入れています。
トレードについては、
今まで掘ったコインをCryptopiaで売買していたのですが、
暴落した時の値段が戻らないので塩漬けになっています。
これがバブル崩壊時の構図なのかと勝手に感心していました。
短期的には即時売却が正しい判断でしたね。
(将来的には値段がもとに戻る可能性もあるので塩漬けです。)
LTCがそこそこ溜まったら分散保有のために他のコインにも切り替える予定です。
候補にBCHを選択肢に入れています。
価格が暴落したXEMも魅力的なのですが、
いちいち取引所を経由しないといけないのがネックですね。
以上
コメント
コメントを投稿