Googleカレンダー・Trello・メモ帳を使った簡単なタスク管理

1,はじめに


・仕事の量が急増した。
・資格の勉強を始めた。
・時間管理が急務になった。
・やるべきことが増えすぎたため、何をすればよいか分からなくなった。

2,性格と対策


・時間で細かく計画を立てると頓挫する。
・その日にやることだけを予め設定しクリアしていくことにした。

3,仕事の管理方法


・Googleカレンダーに必須の予定を書き込む。
・Trelloでタスクを管理する。

4,Trelloの使い方


・Trelloは主に仕事上の予定だけを書く。
・「急ぎ」「普通」「後回し」「終了」の4項目だけを用意している。

5,新たに追加した管理方法

・その日のタスクをノートに書き出す。(以下「タスクノート」という)

6,タスクノートの書き方


・仕事&勉強用、遊び用でノートを別個に用意する。
・1日1枚。右ページに書く。
・上部に日付と曜日を書く。
・「□ やること」を列挙していく。
・終了したら□に✔マークを書く。
・左のページにメモを書いても良い。

7,メリット


上述の他のメリットとして。
・Googleカレンダー&Trelloはクラウド管理なので、
 仕事としてはPCやスマホがあればいつでも管理可能。
・タスクノートがなくとも、なにか別のモノに書き出せばよい。

8,応用として

マンスリータイプの手帳を用意した。
これにより、大まかな予定を組み立てる事ができた。
3~4日ごとにタスクをまとめて作成し達成するようにしている。

9,現在使用中のノート


・ロルバーン スリムタイプ


手頃な価格。手頃な大きさ。
店で手に入りにくい。(公式ストアで買うことで対応。)
クリーム色の紙。方眼紙で書きやすい。

・ロルバーン ノートダイアリー

マンスリータイプ。
予めこれでおおよその予定を用意している。

10,まとめ

仕事の予定は、Googleカレンダーで管理。
仕事のToDoは、Trelloで管理。
仕事以外の予定は、紙の手帳で管理。
仕事以外のToDoは、紙のノートで管理。


以上



コメント

このブログの人気の投稿

ゲーム発展国++ のコツ

Nuro光 ONU F660A オススメ設定

Xperia XZ Premium に BlissRoms というカスタムROMを入れてみた