Xiaomi Mi Pad 4を使ってみて

良いと思う点
・安い
・動作が軽快
・見た目もシンプル
モノとしては大満足です。

気に入らない点
・Google Play ストアが入っていない (パッケージを探して追加インストールする)
・日本語化するのにPCが必要になってくる
・横にした際にステレオスピーカーでない
・裏でチャイナのサーバーにアクセスしようとしまくっている
機密情報に携わる方は絶対に買ってはならないという印象です。

何もせずネットワークログを眺めているだけでも、
頻繁にアクセスしようとしているので不信感しかありません。
一体どんな内容を通信しているのでしょうか。
素人にはさっぱりわからないです。

今回、Adguardがよく機能しています。
・すべてのアプリでAdguardを経由して通信するようにする。
・基本的な広告ブロックとともに、チャイナ広告のブロックをオン。
・プリインストールアプリはモバイル上でもWiFi上でもブロックする。

その状態で、DNSによるブロック状況割合を見てみると、
Xperiaは一桁であるのに対して、Mi Padは二桁にのぼっています。

買わないことを勧めます


以上


追記 2019/01/26

相変わらず裏で不審な通信をしようとしている以外は、至って快調に動いています。
いまさら気が付きましたが、これチャイナ版でした。
てっきりグローバル版とばかり思っていました。
ということは山間部では電波状態悪くなりそうですね

さて、Googleカレンダーがうまく動きません。
Settings > Sync > Google ときて、あるはずの カレンダー の表示がない状態。

一応、ブラウザから見たり、他のアプリで同期すれば見れるのですが、
若干不便ですね。

追記2 2019/01/26
Googleのサービス系を全部アンインストールして、再度インストールし直したところ、無事にカレンダーが使えるようになりました。

コメント

このブログの人気の投稿

ゲーム発展国++ のコツ

Nuro光 ONU F660A オススメ設定

Xperia XZ Premium に BlissRoms というカスタムROMを入れてみた