NextDNSを使ってみた


インストールはGIGAZINE参照
https://gigazine.net/news/20191218-nextdns/

Android9以降はプライベートDNSでも設定できますので、
アプリを使わずにそちらを利用したほうが良いと思います。

ルーターもDNS設定できるならば設定しておいたほうが良いと思います。


さて、本題です。
NextDNSでは何ができるのか。

1,まずDOHやDOTといった、DNSサーバーとの通信を暗号化できます。
 これにより、どこにアクセスしていたか丸見え状態を回避できるようになり、セキュリティが向上します。
 素のWindowsでは利用できないので、このサービスを利用しない手はないと思います。

2,その他。
 以下の設定画面を見ればすぐわかると思います

表示されているDNSアドレスに接続しましょう


アクセスさせたくないサイトを選択できます。

アクセスさせたくないサービスを選択できます。

アクセスさせたくないドメインをブラックリストに入れられます。


アクセスについてランク形式で出てきます

こんな感じです。

NextDNSのレスポンスですが、Pingは4msでした。
GoogleやQuad9では3msなので微妙に遅いかもしれません。
(もはや人間にはわからない早さ)

サーバーはアメリカにありそうですね。
https://ipinfo.io/AS34939/45.90.28.0/24

将来的に有料化するとの話もあるので、無料の間に遊んでみようと思います。

以上


追記

マニュアルインストールもありました。
更新頻度はこちらが遥かに上。
https://github.com/nextdns/nextdns

コメント

このブログの人気の投稿

ゲーム発展国++ のコツ

Nuro光 ONU F660A オススメ設定

Xperia XZ Premium に BlissRoms というカスタムROMを入れてみた