Windows 10 でDNS over HTTPS が使えるようになった!
はじめに
Windows 10 でDNS over HTTPS が使えるようになったようなので試してみる。参考 1:
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2005/15/news060.html
参考 2:
https://techcommunity.microsoft.com/t5/networking-blog/windows-insiders-can-now-test-dns-over-https/ba-p/1381282
1, Windows Insider Programに参加する。
2, ファストに設定する。
3, Windows Updateを行い、Build 19628 に更新する。
4, DOHを有効にする。
4-1, レジストリエディタを開く4-2, HKEY_LOCAL_MACHINE \ SYSTEM \ CurrentControlSet \ Services \ Dnscache \ Parametersレジストリキーに移動
4-3, 「EnableAutoDoh」という名前の新しいDWORD値を作成
4-4, その値を2に設定します
5, DNS設定で、以下のアドレスを用いると、自動的にDOH通信になるとのこと。
サーバー所有者
|
サーバーのIPアドレス
|
クラウドフレア
|
1.1.1.1
1.0.0.1
2606:4700:4700 :: 1111
2606:4700:4700 :: 1001
|
グーグル
|
8.8.8.8
8.8.4.4
2001:4860:4860 :: 8888
2001:4860:4860 :: 8844
|
Quad9
|
9.9.9.9
149.112.112.112
2620:fe :: fe
2620:fe :: fe:9
|
6, 上記アドレス以外のDNSサーバーでDOH通信を行いたい場合、
6-1, コマンド実行 アドレスを追加できるとのこと。netsh dns add encryption server=<your-server’s-IP-address> dohtemplate=<your-server’s-DoH-URI-template>
6-2, 追加できたかどうかの確認コマンド
netsh dns show encryption server=<your-server’s-IP-address>
7, DOHで通信できているかどうかの確認
7-1, Powershellにより以下のコマンド実行
pktmon filter remove
pktmon filter add -p 53
pktmon start --etw -m real-time
DOHで接続されるとトラフィックが殆ど表示されなくなるとのこと。
おわりに
おわりに
無事に成功しました。
NextDNSを利用しているのですが、ログによりDOHによる接続が確認できました。
以上
コメント
コメントを投稿