AdGuard Homeをインストールしてみた

ホームページ https://adguard.com/ja/adguard-home/overview.html

インストール https://github.com/AdguardTeam/AdGuardHome

 

導入が簡単なのでおすすめ。

セキュリティの向上や、DNS-over-HTTP/3を強制できるので重宝しています。

速度的にはISP標準のDNSや1.1.1.1などのパブリックDNSを使ったほうが早いと思います。 

セキュリティを満たしながら高速なDNSを利用したいことを考えると、HTTP/3やQUICを利用したいところです。

キャッシュサーバーとしても機能するので高速にWeb巡回できるのも助かるところ。

 

DNSサーバーについては以下のものを使用。

h3://d.adguard-dns.com/dns-query/◯◯ 有料版

h3://dns.nextdns.io/◯◯ 有料版

 

※パプリックDNSでHTTP3やQUICに対応しているものもあるのでご参考に

https://adguard-dns.io/kb/ja/general/dns-providers/

個人的にはAdGuard DNS や Cloudflare が良いと思います。ログ収集しているGoogle等は嫌い。

 

ブロックリストは以下のものを使ってみました。

AdGuard DNS filter

AdGuard 日本語フィルター

豆腐フィルタ

もちフィルタ  

 

以上

コメント

このブログの人気の投稿

ゲーム発展国++ のコツ

Nuro光 ONU F660A オススメ設定

Xperia XZ Premium に BlissRoms というカスタムROMを入れてみた